覚えたら書く

IT関係のデベロッパとして日々覚えたことを書き残したいです。twitter: @yyoshikaw

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Java 11リリースに関するメモ

先日、Java 11が正式リリースされました。 ご存知の通りですが、本バージョンからOracle JDKが有償となりました。 その辺についての自分用のメモです。(不正確だったり間違っている内容もあるかもしれません) 概要 Java 11リリースに関連する内容は以下の…

「悪いヤツほど出世する」

「悪いヤツほど出世する」。読んだのは結構前ですが面白かったので、その時自分が気になった部分などをメモするためのエントリです 悪いヤツほど出世する作者:ジェフリー・フェファー発売日: 2016/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー) なかなか過激なタイ…

「NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く」

ここ最近話題になっている「NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く」を読んでみました。 話題になってるだけあって、かなり面白かったです。 NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く作者:パティ・マッコード発売日: 2018/08/17メディア: 単行…

FailSafeによるサーキットブレーカーパターン

クラウド、マイクロサービスなどのアーキテクチャとともにサーキットブレーカーというパターンがよく取り上げられます。 詳細は、上記リンク先などを参照していただくのがよいです。 超大雑把にいうと、クラウドのサービスなどを利用する際に、 クライアント…

curlコマンドでHTTPステータスコードだけ取得

curl コマンドを実行して、レスポンスボディ等は不要で、HTTPステータスコードだけ取得したい。 というケースがあります。 pingやhealthチェックみたいな感じで、とにかく200が返ってくるのかそうじゃないのか?とか。 そんな場合は、以下の内容を実行します…

Failsafeによるリトライ処理 (3)

前回エントリで、FailSafeによるリトライ方法の制御をいくつか紹介しました。 今回のエントリでは、処理失敗時やリトライ処理実行時のハンドリングなどを紹介します。 基本となるリトライポリシーとリトライ処理を以下とします リトライポリシー RetryPolicy…

Failsafeによるリトライ処理 (2)

前回エントリで FailSafe によるリトライ処理について書きました。 FailSafeは前回書いた内容よりももっと色々制御できるので、それらを紹介する内容のエントリになります。 基本的には上記の前回エントリの内容がベースにあります。 前回エントリでは、基本…

Failsafeによるリトライ処理

業務系プログラムにおいて、リトライ処理は必須だと思いますが、 Javaで単純にリトライ処理を書こうとすると、泥臭い感じのプログラムになってしまいます。 FailSafeというライブラリを利用することで、リトライ処理を整理した形で記述することが可能です。 …

OSSの頒布

「OSSライセンスの教科書」という本を読んでいます。 OSSライセンスの教科書作者: 上田理,岩井久美子出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 普段の業務上でもお世話にならないことが無…

JavaのString#trim

JavaのString#trimメソッドは、文字列の先頭と末尾のスペース(半角スペース)を除外した文字列を返してくれます。 例えば " sample1 " という先頭にも末尾にも半角スペースが入った文字列にtrimを実行すると、 半角スペースが削られた "sample1" という文字…