(今回のエントリは私が覚えたことでもなんでもないです)
知人がスマホの脱出ゲームを作ったということでご紹介です。
脱出ゲーム 古びたモニタールームからの脱出 ~ロジカルで難しいパズル~
興味あればプレイしてみてください。
ちなみに、このアプリを宣伝しても、アプリのダウンロードがされても、
私には一銭も入ってきません(笑)
Mac版のOutlookで特定のメールを受信した際に、デスクトップ通知したいケースがあります。
そのような場合、以下の設定を行います。
これでデスクトップへの通知が行われるようになります。
ただし、こういう通知は必要最低限となる条件とした方が邪魔にならなくて良いと思います。
lsof
コマンドのお世話になりましょう。
以下コマンドを実行します。
lsof -i
OS内で対象のポート番号をどのプロセスがbindしているのか知りたいケースがあります。
その場合は以下コマンドを実行します。(たぶん、これを利用するケースが多いのではないかと思います)
lsof -i:{ポート番号}
結果の中に LISTEN
と表示されているプロセスがあれば、そのプロセスが対象ポートで受信側(サーバ)として振舞っています。
ほぼ自分用のメモです
MacのTerminalでls
コマンドを実行した際は、 ls -G
(カラー付き)の表示であってほしいので、
最低限以下のあたりを ~/.zshrc
に定義しておくのが良いでしょう。
export LSCOLORS=Gxfxcxdxbxegedabagacad alias ls="ls -G" alias ll="ls -lG" alias la="ls -laG"
Home
キー, End
キーは、Windows用のキーボードなら問題なく扱えますが、 MacBook などにはキーが存在していません。
どうしたら良いかというと以下キーの組み合わせで、Home
キー, End
キー の動きを実現できます。
fn
+ ←fn
+ →